アソビ特化型英会話教室「語学堂」を運営する株式会社進鳳堂。
ここで働くユニークな社員を紹介するコーナー「Unique buddies」。
第2回目は、進鳳堂一人目の社員。台湾出身のChang Beeにインタビューをしました。
■アジアで一番好きな国は「日本」
——広報)Beeさん、今日はよろしくお願いします!
Bee)はい、よろしくお願いします。
——まずは、この質問から!Beeさんが日本に来たきっかけは何でしたか?
実はジャニーズが大好きで・・・!可愛くて、踊れてて、いつか本物をみたいと思っていました(笑) まあ、これは半分冗談で、本当のきっかけは日本語が大好きだったことです。この世の中にこれ以上綺麗な言葉はないなと(大袈裟かな?w)。 それがきっかけで高校の時から、日本の音楽やドラマ、バラエティ番組をよく見るようになりました。大学に入ってから日本語を本格的に勉強し始めて、「いつか日本に住みたい」と憧れを抱いていましたね。卒業後も日本語をもっと勉強したい思いがあり、親に「日本にある語学塾に入りたい」と懇願しましたが、"進学以外はダメだよ"と即却下。。。 でも諦める選択はなく、一生懸命勉強をして『筑波大学の大学院』の入試試験を受け、無事合格しました。念願であった日本での生活が始まりました。 ——まさに『有言実行』ですね!Beeさんの故郷・台湾についても教えて欲しいです。
台湾はとても暑い国です!大きさは九州の3分の2ほどで、人口も2200万人しかいないので、色々な国の文化を受け入れやすい民族性があります。特に日本は近いため、日本が好きな台湾人も多くいますね。 台湾料理は世界的に有名です。「安くて美味しい!!」私も台湾料理が大好きで、小籠包、ちまき、牛肉麺、台湾ビールなどなど・・毎回帰国するといっぱい食べるので、2キロくらい太ってから日本に戻ります(笑)。台湾料理は本当に美味しいんですよ。 台湾の人は情熱的で、助け合いの精神を持っています。日本で起きた「3・11地震」の時には多額なお金を寄付した過去があります。これにより台湾と日本の距離は更に縮まりました。
私はそれ以前に中学校から日本のファッションや音楽に影響されていましたけどね(笑)日本はアジア圏で一番好きな国です。
■長年携わった医療業界からのキャリアチェンジ ——日本人も台湾が好きという人がたくさんいると思います!学生時代はどのようなことを勉強ていましたか?
医師である父の影響で、医学や生物学に興味がありました。最初は看護師学校に通っていましたが、その後転校をし、公衆衛生の勉強をしていました。公衆衛生とは、「疫学から生物統計学、医療制度など地域全体の健康に関する学問」のことです。現在流行しているコロナウイルスはまさしくその対象の1つです。 そんな私は伝染病のシグナルを勉強していて、日本に来てからは環境科学科に進学し研究を続けていました。 学生時代に勉強しかしていなかった為、その反動で社会人になってからは撮影や動画編集など全く別ジャンルのことに夢中になり、趣味として2年以上youtubeをやっています。今年になってからは日本語で台湾を紹介するyoutubeチャンネルも開設しました! ——伝染病の研究からYouTuber・・・深みがある人生ですね(笑)進鳳堂との出会いについて教えてください
当時、私は医薬業界で営業をやっていたのですが、数年前の「台日セミナー」で社長の小倉さんと出会いました。当時の彼はOKAMOTO’Sのボーカルに似ていて私から逆ナンしました(笑)。具体的な仕事の交流はありませんが、小倉さんの個性に惹かれてプライベートでも仲良くさせていただきました。 それが最初の出会いですね。 ——入社を決めた要因はなんでしたか?
面白そうと思ったからです!長年医薬関係の営業をやってきて、確かに自分は人と話すのは好きだし、とても適している職業だと思っていましたが、一生やりたい仕事か?と聞かされると違いました。ちょうどそのタイミングで小倉さんから、「語学堂は2020年の2月から観光案内所も併設する。一緒にやらないかと」声をかけていただきました。 自分の働き方としては大企業よりもベンチャー・スタートアップ企業の方が合うと思っていたので、思い切って入社を決めました!当時の語学堂は難易度が高い課題もたくさんありましたが、進鳳堂の第一号社員として参画できたことは私の人生の財産です。
■語学堂を世界から愛される秘密基地へ ——異国の地での生活することは、言語・マナー・ハードルなど多くの壁をクリアしなくてはいけないと思います。そこについてはどうお考えですか?
ここは語学堂の原点でもある、「できる」から「話せる」ということに結びつく部分ですが、とにかく会話が大事です。自分もただ日本語が好きで、友達が欲しくて、一生懸命自分から声をかけました。もちろん言語・マナー・ハードルが至らない事もありますが、そこは私らしさを出して、助けてもらえば良いと思っています。わからないなら聞く、できないならやり方を教えてもらう、外国人だからこそ恥ずを知らずグイグイいきましたね(笑)。 仕事の面では、ここ進鳳堂は多様な人が働くグローバルカンパニーということもあり、特別苦労している部分はありません。 ——確かに、Beeさんは積極的に話しかけますよね(笑)Beeさんは進鳳堂ではどのような役割を任されているんですか?
マーケティングチームのマネージャーをしています。 一言で言えば、「どんな生徒さんに語学堂の英会話レッスンを受けて欲しい」かを考える仕事ですね。 私たちは「あなたを世界でアソべるようにする」というサービスコンセプトを持っています。 ただ英会話を教えるのではなく、生徒様が世界で羽ばたけるようになって欲しいと思っていますし、語学堂にはそのプログラムがあり、交流の場があります。 自分たちの独自性を世に発信をし、多くの人の可能性を見いだしていきたいです。
——「世界でアソべる」。一見分かりづらいメッセージかもしれませんが、ここに大きなこだわりがありますよね。それでは最後に、Beeさんの夢についてもお聞きして良いですか?
ないな〜(笑) こう見えで頑張り屋なんです。 最初の夢は日本に住みたい、そのあとは日本で働きたい、そのあとは日本で家を買いたい... これは全部実現しましたからね。 強いて言えば、やっぱり語学堂を日本人にも外国人にも愛される秘密基地として創り上げたいですね!これが今の夢ですかね。 そのためにもまずは皆様に来てもらわないとね。 ではでは、語学堂でお待ちしております!
——Beeさんありがとうございました〜